やっすろー!
底辺スロッターおもちです。
さすがにブログのネタに困り果てて数日放置しておりましたw
変わりにこれまた放置してたYouTubeの動画作りを再開したんですよ。
どっちも続けないと結果は出ないけど毎日更新する人はほんと尊敬しますわー、、
各都道府県ではパチンコ店が全店足並みを揃えて休業しているところが多くなっています。
なんだかんだかと日本はきっちりしていて上から目線ですが「やればできるじゃん」と思いましたよ。
そんな中、北海道でも全店が休業したかに思われていたところなんと1店舗のみ営業再開したパチンコ店が確認されたとのこです。
道内は全店舗休業したはずなのに、、
北海道は2日、道内のパチンコ店全店が休業したことを確認したと発表した。
道は新型インフルエンザ等対策特別措置法24条に基づきパチンコ店に休業への協力を要請。1日時点で営業を続けていた16店に対し、特措法45条2項に基づく休業を要請する事前通知を行っていた。
全店の休業を受け、鈴木直道知事は2日、「大変厳しい経営環境にある中、感染症の蔓延防止に向け、多大な協力をいただき心より感謝申し上げる」
とのコメントを出した。
2日の時点で道内のパチンコ店全店が休業されたとのことなんですが、、
あまり詳しくないですが、鈴木知事は夕張市長の時から積極的に活動されて北海道民から絶大な人気があるそうですね。
北海道は感染者も多い地域ですから、こんな時こそ協力しなけりゃいけない時期なのに突っぱねたパチンコ店が1店舗存在するんだとか、、
大変素晴らしいことなのにどの世界にも言うことを訊かないのはいるもんなんですね。
業界は健全化されてきているのは事実ですが、やはり一部は昔からの体質が変わってないのもまた事実、、
営業してるお店は?
複数の情報によりますと、5月5日10時現在、道南エリアの一部のパチンコ店で営業の再開が確認されました。パチンコ店は、北海道が発表した営業自粛(休業)の対象業種となっています。 https://t.co/yfJR7HoaVd pic.twitter.com/KqIAV4bwiq
— 函館災害情報 (@hakodate119) May 5, 2020
は~るばる~きたぜ函館~♪
サブちゃんで有名な、、(サブちゃんは函館出身ではないw)
夜景で有名な、、 GLAYで有名なあの函館で営業再開したパチンコ店が存在するとのこと。
函館市のパチンコKEIO湯川が今日から営業再開して居ます
— DEEN2nd (@deen2nd) May 5, 2020
信じられないですがLINEで再開を煽って居ます
信じられませんがガチで営業再開してるようですね。
LINEで煽りとか、、
京王グループよりお知らせです。
— スフィン@けいおー公式 (@keio_sphin) May 1, 2020
急なご案内では御座いますが
ご理解とご協力宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/7kQLutPs79
どうやらこちらの「KEIO(けいおー)」というお店が営業再開してるお店とのこと、、
Twitterもやってますねー
あれ?5月6日まで臨時休業になってる!?
じつは行ったことが、、
じつはおもち、、こちらのお店に行ったことがあります。
北海道に知り合いが住んでて一緒に何回か覗いたことがありますね。
お客さんはそんなに多くなくこじんまりとしたお店だった記憶があります。
というのも、こちらの「KEIO」湯の川温泉というおもっくそ観光地にあるパチンコ店なんですよね。
ホテルとか旅館がいっぱい立ち並んでるところで、すぐ真向かいにGLAYとかがライブした大きいホールがあるんです。
だから印象に残ってて観光地で人も結構多いところだと思うし、こんな時に営業してて大丈夫なのか心配です。
きな臭い匂いが、、
知り合いは「KEIO」の情報を結構もってて色々とLINEでやりとりして情報を引き出しましたw
「地元チェーンでかなり古くから営業してる」とか、、
「全盛期?は5店舗ぐらいあったそうですが、今は1店舗のみになって経営が厳しいのかなぁ?」とか、、
色んな情報を教えてくれました。
あと、ここには書けないですがかなりヤバいことまで教えてくれましたね。
地元と仲良くしてるかと思いきや、色々とあるパチンコ店なんだそうです。
そうそう、昔からハイエナがとっても嫌いなお店なんだそうです。
青ドン(かなり古い)ってデータを液晶で見れたじゃないですか?(誰も覚えてないかなw)
ああいった表示などは必ず消してたりしてたそうです。
そもそもね、とっくに函館市内のパチンコ店は休業してるのに、、
「ギリギリまで営業しててまともなお店じゃないのわかるでしょ?」とのことでしたw
休業期間は3日程度しかしてなかったそうですよ(う~~ん、、)
最後に、、
やっぱり健全化されてきたなんだと言ったところでこういった店舗もあるわけですよ。
休業すると経営が厳しくなるのは事実だけど、さすがに今回のように北海道で1店舗だけ営業再開するってのはね。
Twitterや他のブロガーさんで営業店舗を叩くのは「便乗」だの「いじめ」だの「暴力」だの書いてる人がいるんだけどさ、、
やっぱそれはちょっと違うんじゃないかと、、
まぁ、人にはいろんな意見があるからいいんですけどね。
たしかに面白がって一緒に叩いてるやつもいることでしょう。
おもちは営業してるのはいけないんじゃないかな、と素直に思いますけどね。
行くお客さんにはもっと賛同できないですけどね。
せっかく国全体で踏ん張ってるのに抜け駆けのようなことをして、パチンコ店から感染者が出たら大変だよ?
こういうとこから業界のイメージがさらに悪化につながったり、、
だから北海道は、、みたいな風潮になっちゃいますよ。
北海道を敵に回してまで営業をするのはいかがなものなんでしょう。
厳しいけどもう少しだと思うんで足並み揃えていきましょうよ。